最初に

ミスズSCでは指導者が「親御さんの負担を極力すくないように・・」との考えのもと、クラブチームに近いスポーツ少年団と言う位置づけで活動しております。

現在コーチ達4人居ますが、それぞれお仕事をしながらサッカーの時間になったら指導をしに来てくれています。荷物もたくさん車に積んで毎回毎回休むこと無く指導してくださっています。また試合、TRM(練習試合)もたくさんありその段取り、連絡も本業が忙しい中コーチ達が行って頂いている現状です。サッカーチームをやっているんだから当たり前と言われればそれまでかも知れませんが、そういう指導者の状況にありがたいなぁと思えることを保護者は大事にしております。

そんな指導者陣になにか恩返しが出来ないかなぁと考えていた2024年6年生の保護者達で、このホームページを作成しました。ホームページで何ができるかわかりませんが、今からサッカーはじめたいと思われるご家庭のご不安を少しでも取り除ければいいなぁということと、今のミスズサッカークラブの雰囲気や成績、活動内容をお伝えできれば、、と考えております。

サッカーをはじめる

(ある保護者:父)

小学2年生の時に、子どもからサッカーをやりたいと言われました。うちは上2人のお兄ちゃんが野球だったし、野球をやるもんだと思い小さなグローブも買ってよく練習してました。投げ方はこうだよとか、フライ取れてすごいねとか。サッカーやりたいって言われたときは私が一番悲しい気持ちになりました。内心「えぇ。。サッカーなにがおもしろいとやろ・・」と思っていました。親としてはぜんぜん興味がわかず、ただ子どもがやってることに付き合っている感じで過ごしていました。ただ子どもは自分でサッカーやりたいと言っただけあってコーチから「1日15分は自主練するといいよ」言う言葉をずっと守ってました。その姿を見て少しづつ子どもがやるサッカーに興味を持ち始め、今となっては余計な口出しをして子どもに怒られている始末です。。。。4年生ぐらいまではなんとなく1対1をしても勝てていましたが、5年生ぐらいから手も足も出なくなりました。ごくたまに父の運動不足解消の為、子どもに1対1を挑みますがただ疲れただ敗北感を味わいますが大きくなったなぁと思います。

サッカーをはじめるきっかけは、友達に誘われたから、サッカーがかっこいいから、足が速いから、親御さんがサッカー好きだったなど、たくさん理由があると思います。ただサッカーをはじめると生活が一変するだろうなと考え一歩を踏み出せない保護者さんも多いのではないかなと思います。4年生頃から少しづつ忙しくなり、6年生の頃に忙しいと感じるかもしれません。。しかし、子どもが頑張って走っている姿、子どもが大きな相手選手に何度もぶつかっていく姿などを見て感動をもらい、また明日から仕事や家事を頑張ろうって思えることもたくさんあります。一生懸命走った我が子に、もう寝たいけどマッサージしてやりたいなと思える日が来るのではないかなと思います。そんな景色をサッカーは見せてくれます。

足遅いけど、身体小さいけどなどお子さんがサッカーに向いていないのではないかなと思われる場合もあるかと思います。足遅い子でもみんなに追いつこうと走っていると少しづつ早くなり、足が遅くてもパスが上手であれば生きるポジションがありますし、体幹の強い子などは向いているポジションがあります。身体が小さくてもその子の得意な事を活かせるポジションがあります。試合で勝つことも大事ですが、その前にお子さんの健やかな成長にサッカーはとてもいい作用をするのではないかなと思います。

最後に、サッカーをはじめると発生するご負担や、ちょっとした変化をまとめます。ご参考にされてください。

サッカーをはじめると起こる家庭のご負担や変化

● 低学年(ここでは3年生以下を指します)

  • 年会費・月謝の支払いの発生(年会費4000円、基本的に低学年は月謝2000円、兄弟児は2人目1000円)
  • 初期準備品の購入出費(ボール、スパイク、試合練習兼用ユニフォーム、リュックなど)
  • 平日の練習日の送り迎え(送り:学童の子は現在コーチがお迎えに行ってくれています。お迎えは19:10頃にお迎え)
  • 土日の練習・試合の送り迎え(集合時間のお知らせが来ますのでその時間に送り迎え、出来ない時は他の保護者さんと協力しています)
  • 洗濯物がちょっと増える。
  • ご飯をだんだんたくさん食べるようになる。(個人差あります)
  • サッカーのテレビを見るようになる(個人差あります)
  • 親子でボールを蹴る時間が出てくる(家庭差あります)

● 高学年

基本的に低学年と同じですが、月謝の金額や土日の試合が増えるため送迎や応援が発生する頻度が増えてきます。

  • 年会費・月謝の支払いの発生(年会費4000円、基本的に高学年の月謝は4000円)
  • 成長や活動量が多いなどの理由でスパイクを買う機会が増えてきます。
  • 土日や祝日などの送迎・応援が増えてきます。

最後に・・

サッカーをはじめる事を悩んでいらっしゃる保護者さんに少しでも「子どもがサッカーをしている生活」をお伝えできればいいと思いこのページを作りました。いいことも悪いことを書かせて頂いたつもりですが伝えたりなかった部分は気付き次第書かせて頂きます。最終的に子どもがサッカーしてよかったかと聞かれましたら、「とてもよかったです。」と今書いてて思います。それは我が子の良くも悪くも新たな一面を知れたし、頑張っている姿を見れてるし、悩んでいる姿も見れたし、少しづつ上手になっていく姿も見れてるし、たくさんの保護者さんに会えたし。また、一生懸命やって頂ける指導者さんにも会えたし。。。。「とてもよかったです。」と改めて思えます。保護者さんへ向けてのページですのでお子さんの気持ちにはフォーカスを当てておりませんが、過去の卒団式を見ていると、どの子もやりきった感があり中学生でもみんなサッカーをやっています。

ご参考にして頂けましたら幸いです。