ダービーとは
元々は競馬のレースに端を発しているのだろうが、サッカー界においてよく使われる言葉でもある。
同じ地域に本拠地を置くチーム同士の対戦、ライバルチーム同士の対戦のことを指す。
最も有名なのが「エル・クラシコ」リーガエスパニョーラの
『バルセロナ vs レアル・マドリード』の試合だ。
他にもマドリードダービー、バルセロナダービー、バスクダービー、セビージャダービーなどがある。
Jリーグにおいても東京ダービー、東京クラシック、多摩川クラシコ、神奈川ダービー、横浜ダービー、大阪ダービー、福岡ダービー、九州ダービー等数えあげれば枚挙にいとまがない。
さて、ミスズとMFの対戦が何故ダービーなのか?
それは両チームの名称と拠点を置く地域の特色に由来するのだ。
【 チーム名 】
・ミスズ 三浦小学校と鈴田小学校の頭文字
・MF 松原小と福重小の頭文字(こちらはアルファベット)
【 地域の特色 】
・大村の最南端に位置する地域を拠点としているのがミスズ
・大村の最北端に位置する地域を拠点としているのがMF
・農村地帯
・大村の関所の役割を果たしている(えっこの時代に関所?)
【 その他 】
・数年前は両チームの監督が同級生だった。
・元々は小規模校を母体としているチームだった。
今ではミスズは大村小を含んでいるし、福重小も新校舎が完成し児童数 が増加傾向にある。
特徴が一致している要素が多い為、いつも間にか、『南北ダービー』と呼ばれるようになった。
いや正しくはボクだけが勝手にそう言っているに過ぎないのだけど・・・
そんな訳で2連覇の夢も優勝旗もメダル獲得も既に儚い夢となってしまった訳だけど、サッカーの神様がダービーを用意してくれたことに感謝してモチベーション高くMF戦に挑む。
腹痛
試合開始直前、GKヒロトが「コーチ、お腹が痛いです・・・」
えっ今・・・
このタイミングで・・・
あろうことかお腹が痛いだと・・・
ダービーだぞ!
コミネ「Gkしたくない為の言い訳じゃなかとね?できるところまでやってみんね!どうしても駄目やったら、そん時は遠慮せずに言ってよかけん・・・」
ヒロト「・・・」
前後の様子から推測するにお腹が痛いというのを口実に「GKじゃなくFPとして試合に出たい」そんな思惑があったようなのだ。
結局、GKとして出場することに・・
つづく・・・