今日が令和6年度最後の活動日となるところだったが、悪天候によるグラウンドコンディション不良で練習中止となった。

桜が咲く時期になると天気も不安定になるものだ。

いや、そもそも今年は3月に入ってから不安定な天気が多いような気がする。

先週の卒業式の日も季節外れの寒さに体を震わせた人も多かったことだろう。

さて今年度は6年生9名、5年生1名、4年生2名、3年生1名、2年生2名の15名で始動。

超超高齢化社会のようないびつな構成にチーム存続の危機感をひたひたと感じながらの活動となった。

そんな状況を打開すべくオリジナルティッシュをつくり、大村小で5月にティッシュ配布を決行。

この時は多くの保護者の協力を得て600個近くを配布。

(平日の日中に時間を割いて頂き有り難うございましたm(__)mしかも訳あっての2日連続・・・)

残念ながらこの時の体験会は雨で中止となったが、これを機に大村小から待望の部員が誕生することに・・・

また、チームを盛り上げるべく自営業を営む保護者4名のアイデアと出資でTシャツを作成してもらえるという幸運にも恵まれる。

上の集合写真で選手が来ているのがソレ!

・選手だけでなく指導者分まで作って頂き有り難うございましたm(__)m

・カラーもデザインもわたくし好みで秋口までヘビーローテーションさせて頂きましたm(__)m

・来年度も有難く使わせて頂きますm(__)m)

つづく・・・